« 2022年7月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月30日 (金)

お互いの作品から学ぼう!

6年生の5時間目は総合的な学習の時間で,これまで調べてきたことをまとめた作品をロイロノートで共有し,お互いのまとめ方でよいところを確認しました。それぞれが工夫したまとめ方をしていて,友達のよいまとめ方をこれからの学習に生かしてくれることと思います。

Img_5442

2022年9月29日 (木)

運動会会場準備がありました!

4年生は5校時,5~6年生は5~6校時に運動会会場準備を行いました。テントを設営したり,校庭の石を拾ったり,トイレを清掃したりと役割を分担して,それぞれがんばってくれました。本番をすてきな会場で迎えることができそうです。

Img_5634

2022年9月28日 (水)

運動会予行がありました!

10月2日に本番を迎える運動会。今日は運動会予行を実施しました。晴天の中,子供たちはこれまでの練習の成果を発揮してしっかりと取り組むことができました。

Img_5624

2022年9月27日 (火)

元気よく踊ろう!

3・4年生の6時間目は体育の授業で運動会本番に向けて表現運動の練習に取り組みました。手具を使っての表現運動になりますが,とても上手に踊れるようになってきています。本番が楽しみです。

Img_5620

2022年9月26日 (月)

がんばっています!

来週の日曜日,10月2日に運動会の本番を迎えます。各学年,体育の授業の時間に,かけっこや短距離走,リレー,学年種目,表現運動など,練習をとてもがんばっています。応援団も団長を中心に,それぞれの団で応援内容を工夫しながらがんばっています。

Img_5572_2

2022年9月22日 (木)

クラブ活動がありました!

今日の6時間目はクラブ活動があり,4年生以上の子供たちがそれぞれのクラブで活動に取り組みました。理科クラブではシャボン玉作りに取り組み,楽しそうに活動していました。

Img_5569

2022年9月21日 (水)

運動会に向けて・・・

本校の第76回運動会は,10月2日に予定されております。今日の6時間目は,各係において,仕事の内容を確認し,役割分担をする運動会係打合せ会が行われました。それぞれの係でしっかりと確認することができました。本番に向けて,予行などで動きを確認していきます。

Img_5554

2022年9月20日 (火)

おいしくいただきます!

今日の給食の献立は,ココア揚げパン,和風ヌードル,こんにゃくのカレーマリネでした。子供たちの大好きな揚げパン。今日はココア味でした。みんなとてもおいしくいただきました。給食センターの皆様,いつもおいしい給食をありがとうございます。

Img_5540

2022年9月16日 (金)

クラブ活動が始まりました!

今日の6時間目はクラブ活動でした。それぞれのクラブに4~6年生が所属し,活動することになります。今日は,各クラブでめあてを考えたり,年間の計画を立てたりする活動に取り組んでいました。

Img_5438

2022年9月15日 (木)

ごんの気持ちを考えよう!

4年生の6時間目は国語で「ごんぎつね」の学習に取り組みました。兵十と加助の会話を聞いたときにごんはどんな気持ちになったのかをみんなで考えました。たくさんの意見が出て,考えを広げることができました。

Img_5427

2022年9月14日 (水)

陸上記録会に向けて・・・

本日の放課後から陸上記録会特別練習が始まりました。それぞれの種目に分かれて練習に取り組んだ子どもたち。目標をもってがんばってほしいと思います。

Img_5423

2022年9月13日 (火)

全体練習がありました!

今日の1時間目は,運動会にむけた全体練習の1回目がありました。初めての全体練習ということもあり,整列する場所の確認や開・閉会式の流れの確認,応援団練習に取り組みました。

Img_5390

2022年9月12日 (月)

インターネットを使って・・・

3年生の5時間目は社会科の学習で工場について学習しました。工場が建てられる場所の条件など,たくさんのことを学習しました。インターネットでお菓子工場の見学もしました。普段食べているお菓子がどのように作られているか,楽しそうに見学していました。

Img_5389

2022年9月10日 (土)

動きをそろえて・・・

5・6年生の3時間目は体育で表現運動に取り組みました。今年度,5・6年生の表現運動では新しい演目に挑戦する予定です。振り付け等を確認しながら練習を頑張っている5・6年生。動きも次第にそろってきています。Img_5386

2022年9月 9日 (金)

タブレットを使おう!

3年生の5時間目は,総合的な学習でタブレットを使った学習に取り組みました。タイピングソフトを使って,タイピングの練習をした後は,カメラ機能を使って,稲の観察写真を撮りました。色々な使い方ができるようになってきています。

Img_5380

2022年9月 8日 (木)

元気よく踊ろう!

1・2年生の体育では,運動会に向けてダンスの練習が始まっています。とってもかわいい子ども達が元気いっぱい練習に取り組んでいる姿は,とてもキラキラしています。

Img_5378

2022年9月 7日 (水)

きれいに歯をみがこう!

1年生は,養護教諭と一緒に正しい歯のみがき方について学習しました。毛先が整ったハブラシを使うことやあまり力を入れずに,小刻みにハブラシを動かすことなど,とても大切なことを学習しました。毎日の取組が習慣となり,むし歯予防にもつながります。今日学習したことをしっかりと継続してほしいと思います。

Img_5370

2022年9月 6日 (火)

「ふわふわ言葉」を使おう!

宮浦小学校では,先週末からいじめ問題を考える週間に取り組んでいます。5年生の5時間目は,学級活動でした。はじめに担任の先生から「わたしのいもうと」という本の読み聞かせがあり,いじめ問題について考えました。次に,どんな言葉をかけられるとうれしいか,言葉をかけるときにどんなことを考えればいいかなどについてみんなで考えました。相手のことを思いやった「ふわふわ言葉」を積極的に使ってほしいと思います。Img_5348_2

2022年9月 5日 (月)

大きく育っています!

7月に3年生が稲の苗を植えました。すくすくと大きくなり,現在は下の写真のように大きく育っています。台風が少し心配ですが,これからも大きく育ってくれることと思います。

Img_5337_3

2022年9月 1日 (木)

2学期がスタートしました!


2学期が始まりました。遅咲きのひまわりが満開で子供たちを迎えました。

学校便り9月号をアップしました。9月行事予定等も掲載していますのでご活用ください。

C12ca08335ba49d2909fd3009fd10a4a

アクセスランキング

カテゴリ