昔の遊びについて調べよう!
3年生の5時間目は,総合的な学習で昔の遊びについてタブレットを使って調べました。調べたことを上手にロイロノートを使ってまとめていました。
3年生の5時間目は,総合的な学習で昔の遊びについてタブレットを使って調べました。調べたことを上手にロイロノートを使ってまとめていました。
今日の朝の活動は,児童朝会で来年度の新しい委員会の委員長や副委員長の紹介がありました。委員長,副委員長としてがんばりたいことをしっかりと発表することができました。現在,新しい委員会での活動も始まっており,意欲的に取り組んでくれています。これからのがんばりにも期待したいと思います。
6年生の5・6時間目は,外部講師を招いて「お菓子の株式会社」という授業を行いました。グループを一つの会社として,社長を中心に新商品を開発することで,会社の仕組みについて学ぶことができました。意見交換をしたり,商品を評価したりととても充実した学習になりました。
今日の5時間目に2回目の卒業式練習がありました。卒業式全体の流れを確認しながら練習を進めていきました。1つ1つ確認したことをしっかりとおぼえて取り組んでほしいと思います。
今日は子供たちが楽しみにしていたお別れ遠足がありました。6年生を送る会では,それぞれの学年から歌などの素敵なプレゼントが贈られ,6年生もうれしそうでした。6年生からも素敵な歌のプレゼントがあり,楽しい時間を過ごすことができました。陸上競技場に移動して,みんなで楽しい時間を過ごしました。
今日の6時間目は委員会活動がありました。4年生にとっては初めての委員会活動になりました。各委員会で新しい委員長や副委員長,書記を決め,6年生から5年生,4年生への仕事の引継ぎが行われました。これからしっかりとがんbってくれることと思います。
今日の3時間目から4~6年生による卒業式合同練習が始まりました。3学年そろっての練習は初めてでしたが,姿勢よくしっかりと練習に取り組むことができました。卒業式本番までがんばってほしいと思います。
今日の5時間目は特別支援学級閉級式を実施しました。これまで1年間がんばってできるようになったことを一人一人の子供が発表しました。とても上手に発表することができました。
昼休みの校長室では,校長先生から将棋を教えてもらっている子供たちでいつもいっぱいです。将棋をとおして,子供たちにたくさんのことを教えてくださっています。
少しずつ寒さが和らぎ,暖かくなってきています。学級園の花たちもきれいな花を咲かせてくれています。