R7年度宿泊学習1日目
【最新が一番上にきます】
講義の最後の問いが投げ掛けられました「あなたが自然・環境のためにできることは?」
山の上は雨天のため,予定されていたナイトハイクを屋久島の自然概要ということで,視聴覚室に集まりました!
巨木が倒れています。でも,倒れてもなお,この木は生きています。生きているばかりか,新たな生命も生み出しています。
雨。うん,歓迎の雨ですね。屋久島の魅力を最大限に感じることができます。
さあ,これから屋久杉ランド散策になります!!カレーも食べたし,元気一杯!
手を合わせて,頂きます!!
みんな元気です。これから昼食に入ります!!
コロコロと,,
つるつるの表面を触ると,ほのかに木の香が残ります。
すでに学びがあったようです。屋久杉を資源と捉え,暮らし,生きてきた人たち,そしてその屋久杉を守る世代へと思いは伝わります。
大きな屋久杉を前にびっくり!
入所式がおわったら,屋久杉自然観の見学へ!
オリエンテーションが始まりました。きまりを守って,過ごすことができるかな~?
入所式では,「自分の研修のめあてをしっかりもつ」と堂々たる挨拶!さすがです!
校長先生のお話をしっかり聞いています。「言われる前に行動,心に余裕をもつ」なるほど,大切です。
少し早めに始めたこの会。先生の話の間に体育館の外では雨がぱらつき始めますが,祝福されているような気持ちになります。
出発式は児童代表の挨拶で。楽しみと,ちょっぴりの緊張が伝わってきました。行ってらっしゃい!
1泊2日の宿泊学習が始まりました!