2025年11月21日 (金)

全校に響くハーモニー!

Img_8026今日は、管楽器演奏会を前に、宮浦小学校金管バンドが全校児童に向けてお披露目演奏を行いました。

Img_8031

体育館に並んだ楽器の輝きと、子どもたちの真剣な表情がとても印象的。

Img_8042

演奏が始まると、トランペットの明るい音色、ユーフォニアムのやわらかな響き、トロンボーンの力強い低音、そしてリパーカッションのリズムが一体となります。

Img_8055

まるで本格的なコンサートのような迫力が体育館いっぱいに!!

Img_8069タクトをふる先生の動き。ものすごくカッコいい!!

Img_8072子どもたちはその指揮にしっかりと応え、音を重ねていきます。練習を重ねてきた成果が、ひとつひとつの音に込められているのが伝わってきました。

Img_8107演奏を聴いた児童からは、「すごい!」「かっこいい!」という声があがり、会場は温かい拍手に包まれました。

Img_8047_2次はいよいよ本番。さらに磨きのかかった演奏を楽しみにしています!

2025年11月16日 (日)

ふるさとの魅力再発見

家庭教育学級を行いました!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

屋久島町立宮浦小学校(@150miyaura)がシェアした投稿

2025年11月13日 (木)

読書旬間

Img_7532本校では、11月14日まで「読書旬間」を実施中です。図鑑を開いて海の生き物をじっくり見ている子、物語の挿絵に夢中になっている子…ページをめくる音が心地よく響いていました。

Img_7527そして、今日の特別な時間は高学年による低学年への読み聞かせ。読む側の高学年は、声の強弱や絵の見せ方を工夫しながら、「どうしたらもっと楽しんでもらえるかな?」と一生懸命。

Img_7541聞く側は、絵本の世界にすっかり入り込んで、「次はどうなるんだろう?」とわくわくしながら耳を傾けていました。読むほうも、聞くほうも、どちらも笑顔になれる時間。学年を超えて心がつながる、そんな温かいひとときでした。

読書旬間はあと少し続きます。この期間に、もっともっと本と仲良くなってほしいですね!

アクセスランキング

カテゴリ