« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

歯について学ぼう!

2年生の5時間目は,学活で歯の学習をしました。どこがむし歯になりやすいのか,どのような歯みがきをすればよいのか,親子で一緒に学習しました。今日の授業を通して,仕上げみがきの大切さなど親子でむし歯予防について学ぶことができました。

Img_4966

2022年6月29日 (水)

おいしくできたかな?

5年生の2~3時間目は家庭科の学習で調理実習に取り組みました。5年生にとって初めての調理実習。ほうれんそうのおひたしとゆでいもにチャレンジしましたが,どのグループもとても上手に調理することができたようです。

Img_4958

2022年6月28日 (火)

めあてをもってがんばろう!

6年生の5時間目は,体育の授業で水泳の学習でした。それぞれのコースに分かれて自分なりのめあてをもって練習に取り組んでいました。少しずつ泳ぐことができる距離が伸びていて,練習の成果が出てきています。

Img_4943

2022年6月27日 (月)

大切な資源をどう使うか考えよう!

4年生と6年生の2~4校時は,総合的な学習で「Get The Pointボードゲーム(屋久島Ver.)」に取り組みました。資源をどのように使えば持続可能な社会の実現ができるかをゲームを通して学ぶことができました。また,SDGsについても学びを深めることができました。

Img_4937

2022年6月24日 (金)

今年のスローガンは・・・

先日児童総会が実施され,今年の児童会のスローガンが決まりました。今年は「友達の傷つく言葉を使わず,ふわふわ言葉を使おう!」に全員で取り組んでいきます。職員室前の廊下には,いつでも確認できるように,下のように掲示してあります。

Img_4919

2022年6月23日 (木)

大きく育ってね!

3年生の5時間目に,稲の種である種もみをまきました。種もみを初めて見る子どもたちも多く,興味津々でした。まき方を確認した後,一人ずつ種もみをまきました。今日から米づくりもスタートします。田んぼの準備も少しずつ進めていきたいと思います。

Img_4916_2

2022年6月22日 (水)

ふれあい活動がありました!

今日は4年生がなかよし保育園を訪問し,園児とのふれあい活動に取り組みました。この日のために一所懸命に考え,準備を進めてきた4年生。とても充実した,楽しい時間を過ごすことができたようです。

Img_4879

Img_4882

Img_4897

Img_4902

2022年6月21日 (火)

かわいい傘が並んでいます!

本校の正面玄関の靴箱の上には,折り紙で作られたかわいい設営があります。この設営は,本校の職員がいつも手作りで作ってくれるものになります。今月は,6月ということもあり,かわいい傘が並びました。丁寧に作られた作品に子どもたちも喜んでいます。いつもすてきな設営をありがとうございます。

Img_4873

2022年6月20日 (月)

たくさん読もう!

2年生の5時間目は,図書の時間でした。子どもたちは,思い思いに読みたい本を選び,借りていました。もちろん借りた後は,読書通帳への記帳も忘れません。たくさんの本を読んで,すてきな心を育ててほしいと思います。

Img_5513

2022年6月17日 (金)

全校体育がありました!

今日の朝の活動は,全校体育でした。長縄エイトマンにチャレンジしました。1年間を通して,めあてをたてて取り組んでいきます。1年生も初めての大縄跳びにチャレンジしました。

Img_5508

最近の写真

  • Img_0027
  • Img_0283
  • Img_7051
  • Img_7047
  • Img_5992
  • Image1
  • Img_0025
  • Img_0018
  • Img_0017_2
  • Img_0016
  • Img_0012
  • Img_0016