« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

ありがとうございました!

本日の朝の活動は,特別教育支援員の先生とのお別れの式を実施しました。約6年間にわたって,本校の児童のために一生懸命がんばってくださった先生。いつも子供たちをあたたかく見守ってくださり,本当にありがとうございました。

Img_6158

2022年10月27日 (木)

クラブ活動がありました!

今日のクラブ活動は,各クラブでアルバムの写真撮影を行った後,活動に取り組みました。4年生以上の子供たちが仲良く,楽しく活動に取り組むことができました。

Img_0019

2022年10月26日 (水)

ミニハードル走にチャレンジ!

4年生の5時間目は体育の学習でミニハードル走に取り組みました。リズムよくハードルを跳び越すためにはどうすればよいか考えながら練習することができました。

Img_6142

2022年10月25日 (火)

楽しく学ぼう!

今日はALTの先生が来校し,2年生,3年生,4年生の外国語活動の授業に入ってくださいました。子供たちもとても楽しく学習に取り組むことができました。

Img_6116

Img_6126

Img_6134

2022年10月24日 (月)

屋久島について知ろう!

校長室の前の壁面には,屋久島検定の問題が掲示してあります。週末には答えが掲示されるのですが,子供たちが立ち止まって考える姿を見かけます。12月には屋久島検定が実施される予定になっています。少しでも屋久島のことに詳しくなって,検定を受検してほしいと思います。

Img_0014

2022年10月21日 (金)

季節を感じて・・・

正面玄関の近くに掲示板が設置してあり,季節に応じて掲示物が変わります。いつも担当が工夫をこらしてかわいい設営を作成してくれています。今月はハロウィン。とてもかわいい仕上がりです。

Img_6110

2022年10月20日 (木)

はさみのあーと

2年生の廊下には図工の作品が掲示されています。はさみを使って上手に切り抜いた紙を使って作品を仕上げています。それぞれとても工夫されていて見ていてとてもワクワクしてきます。

Img_6109

2022年10月19日 (水)

きれいに洗えるかな?

6年生の4時間目は家庭科の学習で手洗いでの洗濯に取り組みました。家では洗濯機を使って洗濯をしている子供たち。タオルやハンカチなどを洗いました。少し水が冷たかったようですが,洗剤での手洗い,すすぎ,軽くしぼっての脱水の過程で手洗いをしました。最後はしわを伸ばして干すところまでしっかりとできました。

Img_0013

2022年10月18日 (火)

的に当たるかな?

1年生の3時間目は体育の学習でした。なわとびの練習をしたあとに,的当てゲームをしました。しっかりとボールを持って,上手に投げていました。たくさん的に当てることができた子がたくさんいました。

Img_6044

2022年10月17日 (月)

稲刈り体験

3年生は,7月に田植えをして,これまで大切に稲を育ててきました。台風の影響やすずめの被害などもありましたが,黒飛さんの指導の下,稲刈り体験を実施しました。のこぎりがまを使い,丁寧に刈り取った稲をかけ干ししました。今後は,脱穀などの体験にも取り組む予定です。

Img_6021

最近の写真

  • Img_0027
  • Img_0283
  • Img_7051
  • Img_7047
  • Img_5992
  • Image1
  • Img_0025
  • Img_0018
  • Img_0017_2
  • Img_0016
  • Img_0012
  • Img_0016