2025年10月15日 (水)

博物館がやってきた!

Img_3244_2

今回の給食は、コッペパン・ほうとう・ごぼうサラダ・種子島の安納芋でした。体がぽかぽか温まるほうとうは、秋の野菜がたっぷり。ごぼうサラダのシャキシャキとした食感も人気でした。
そして、子どもたちに大好評だったのが、種子島産の安納芋!ほくほくとした甘さに、思わず「デザートみたい!」と笑顔がこぼれていました😊栄養満点の給食で、今日も元気いっぱいに午後の授業もがんばれそうです。

Pho00207ムムムっ!こちらは安房体育館で行われました「博物館がやってきた!」です。子どもたちは、アンモナイトの化石をはじめ、さまざまな標本を見たり触ったりしながら、昔の生き物の姿に思いをはせました。「これ、本物!?」「こんな形してたんだ!」と驚きの声があがり、興味津々。

Pho00177

「このウサギ、ほんものみたい!」「毛の感じがやわらかそう!」そんな声を交わしながら、一つ一つの展示に見入る姿が見られました。実際に触れて、じっと観察して、感じたことを言葉に!

Pho00170「こんなカエルが屋久島にいるんだ!」「初めて見た!」と、興味津々の表情。身近な自然の豊かさ、有り難さ。そして生き物とともに暮らす環境の大切さを感じ取ることができたようです。

Img_3286「青少年健全育成標語表彰式」も同日に行われました!なんと,「博物館に行こう!」の除幕式を終え,屋久島町教育長石田尾行徳先生がプレゼンターとして駆けつけてくださいました!本校から最優秀賞,学校賞を含め4人が受賞しました!!

2025年10月11日 (土)

かごしまの教育県民週間は11月1日~

20251011_144729

2025年10月 8日 (水)

いつもありがとうございます

Img_2954今日の給食はコッペパン,麦スープ,豆のキッシュでした。あたたかい麦スープとふんわりパンの組み合わせがぴったり。とりわけ豆のキッシュは、ふわっとした卵の中に豆のやさしい甘さが広がり、子どもたちに大好評でした。

Atmp0013

上の写真は、豆のキッシュを作っている途中のようすです。まだ卵液を流し入れる前の段階で、豆や野菜の彩りがとてもきれいですね。給食センターでは、このように一つひとつ丁寧にカップに盛りつけ、子どもたち全員分の給食を毎日心をこめて作ってくださっています。見た目にも食欲をそそるキッシュ。栄養教諭の先生、調理員さんたちの工夫と努力に、改めて感謝です。「いつも有り難うございます」

アクセスランキング

カテゴリ