« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月31日 (水)

お面なさい

B2df3077180d4237aa146285636399f3

図画工作、チョキチョキかざりという学習です。

A55034343cd0476caf8c01ad156a0739ナイスなお面ですね!

288000e9d39d4a40aeb91ef6c85a3228

少し恥ずかしがらないで。とっても可愛いですよ

8999d7500b19487c990a3710cadd4625

学習を続けるうちに、お面のような形になったのですね。子どもたちはそのようにして学びを楽しみ、価値付けていきます。

E0a1f50aa4954c82887b5751fec8b663

こちらは何を?理科の観察に必要なインゲンが雨に濡れないように図工室へ。どうして土の色が違うの?と聞くと、養分のある土と、そうでない土で育ち方を比べたいからです!と、模範的な回答をしてくれた5年生女子でした。

3e2c18c047f14fc6a0a030bd06b38a0f

掃除時間!校長室前の廊下を熱心に雑巾掛けをしてくれました。ありがとう!Vサインは心の中のアルバムにしまっておきますね。

B95699b080ec40e595957542a584fe8b

むむむっ、こちらは梅雨の気配!広報担当の先生の力作、ありがとうございます!

2023年5月30日 (火)

羽ばたけ

1ec0a813ad8848238ebcdc0934a6856b朝6時半。理科室前の廊下にて。春先から食べてきたキャベツを穴だらけにしたモンシロチョウは、割り箸の先に作った抜け殻を後にします。

68ac5811246c4f16a7ebb3285f0c326f今日はプール開き!青い水が子どもたちを待っていました。まだまだ水は冷たいかもしれませんが、互いに水を掛け合うと、そんなことは忘れてしまいます。今年の自分はどんな成長をしようかな?希望が膨らみます!

2023年5月29日 (月)

それぞれに学ぶ

5bfc290f76144dc180f1ecb700dedefc

「スイミー」をみんなで学んでいます。どのような登場人物が出てきているかを確認したり、あらすじは短く!という前時までの学びを振り返っています。ぎゅっと集まって学ぶと、ぎゅっと集中力が高まります。

47563af9a88b4669a17ea1a234d9433d

こちらは、ワークシートにまとめたキーワードをもとに、文章全体の要旨をとらえる学習です。文章の始めと終わりに着目し、筆者の考え方を理解することの大切さを振り返りながら学んでいました。

Edcea9a969a5442bb534edc3766b9625

こちらは、これからの季節に必要なミニ扇風機!どのように繋げばモーターが回るのか、一生懸命に考えていました。

D1dafb80206d411b983e3491b9ae3745どの繋ぎ方が良いと思いますか?電池のプラス極、マイナス極という言葉を使って説明できると、科学的思考が深まりそうですね。

D8e62fc437cd41e6af3cfecf9cd0be83

高学年算数のロイロノートで、計算の仕方について友だちが書いたノートを全員で確認しています。このことで、自分の考えを改めたり、やっぱりこれでイイんだ!と自信をもったりすることができます。

F035befd423f4d0fa3c4e1a29a160c72

子どもたちに、何してるんですか?と聞くと、「田んぼをほぐしているんです!」なるほど、せっぺとべではありません。子どもたちなりに目的をもって学んでいるのですね。それぞれの場所で、それぞれに学べる宮浦っ子です。

2023年5月28日 (日)

修学旅行点描

S__1507344

高千穂牧場より。霧島連山を望む~

S__1507346

日本有数のパワースポット。霧島神宮の本殿。

S__1507355

霧島温泉郷の地獄谷。


Line_album__230528_19

いおワールド鹿児島水族館

Line_album__230528_127

鹿児島市城山より市内を展望する。

2023年5月25日 (木)

修学旅行3日目 感謝とともに〜僕たちは島へ〜

4b7b204602004cfbaead4f200d488457

「ホテル福丸」様の朝食メニューです。朝から一生懸命作ってくださった調理場の皆様、給仕してくださったホテルスタッフ様、水筒を準備してくださった「リーフ」スタッフ様方ありがとうございます!

8ba7b1126ac649fa8e3ea260eaa58d0a

おおっ、よく見るとみなさんいらっしゃる!「大久保利通公」のようになあれ!!

0c917ef23bde4f75a5622d835df263fbいよいよ、大都会の風に吹かれ始めました。

Cf3f57c0d1b645968c5d2c54d0a5a7e9

鹿児島南埠頭に全員戻りました。さて、楽しい旅は終わりを告げようとしています。

知恵を出し、汗を出し、力を出し、自分らしく楽しむことができた子どもたち。都会の風に吹かれたお子様たちを、黒潮とともに屋久島の地へとお帰しします。この経験を樹齢の一つとして、更なる人生を刻んでいってくれるでしょう。

アクセスランキング

カテゴリ